クルミ
縄文時代、東京の海岸線は北区の辺りだったそうです。たしかにこの辺りには貝塚が多いです。 その貝塚の剥ぎ取り標本や写真が王子飛鳥山の博物館に展示してあります。貝が好きだったのか、貝しかなかったのか、すごい量です。 解説によ […]
小説
100文字程度の非常に短い小説の募集企画がありました。以前、ショートショートを書いてみて、自分の文才の無さを痛感していたのですが、これほどの短さなら私にも書ける可能性があるのではないかと思いました。 いっぱしに取材旅行的 […]
図鑑
NHK連続テレビ小説(いわゆる「朝ドラ」)のらんまんが終了しました。植物学者牧野富太郎さんとその妻すえさんをモデルとした話です。毎回夢中になって見ておりました。 図鑑はいつできるのか、とやきもきしておりましたが、最終話で […]
ヤギ
先日、通りがかりに「ヤギのミルクで作ったクリームパン入荷」という幟を見つけました。クリームパンはとても好きなものですから、立ち寄らないわけにはいきません。 私は御店主に「ヤギの牛乳で作ったクリームパンって人気なのですか? […]
暑さ
暑い日が続いています。家の中も暑いです。外も暑いです。 家の中ではクーラーをつけています。直射日光も避けられています。確実に外よりは快適な筈です。でも体はだるく感じてしまいます。 外出するともちろん暑いです。日光に直射さ […]
フランス
遠藤周作の小説「王妃マリー・アントワネット」が好きで、何度か読み返しているのですが、今回の読了後「ベルサイユのばらを読もう」とふと思いついたのです。 というわけで「ベルサイユのばら」を初めて読みました。読み終えて、未だ余 […]
堀切
先日、京成の堀切菖蒲園駅ではじめて下車しました。商店街が縦横無尽に張り巡らされています。「堀切駅」ではなく「堀切菖蒲園駅」という駅名でもあり、駅前は街ではなく菖蒲園であろうなどと勝手にイメージしていたのですが、案に相違し […]
人参
先日、マルシェ的イベントで千葉県山武市の生産者の方から野菜を購入しました。ディル、エシャロット等どれも絶品だったのですが、特に驚いたのが人参です。表現力がなく恥ずかしいのですが、ありのままに書きますと、一口噛んだ瞬間に「 […]