指サック
先日指サックを購入しました。親指用と人差し指用です。 私の親指が大きいのか、それとも指サックの規格設定ミスなのかわかりませんが、はめると指が締め付けられるような感じがするといますか、実際、あきらかに締め付けられているもの […]
町中華
休みの日、近所のとある中華料理店にて2日続けて昼食を取りました。 最近は「町中華」と言われ人気があるようですね。近所の別の中華料理店がテレビの影響なのか、大行列になっていたのを見たときは驚きました。 私のお気に入りのお店 […]
書見台
最近、書見台を購入しました。作業の際に書類やノートを立てかけるものです。 それまではパソコンの横においていました。それを見ながら作業をすると、視線としては下の書類を見て、上のディスプレイを見るという動きでした。それが購入 […]
年間パスポート
最近、とある博物館の年間パスポートを購入しました。実はずっと購入しようか、しまいか悩んでおりました。というのも、興味がない企画展でも元を取ろうと無理にでも行く、ということになれば、時間も交通費も無駄であり、それは得をして […]
周遊バス
街中を小さな周遊バスが走っています。 休日、それで移動することが最近のお気に入りです。小さなバスですから「こんなところも通るの!?」という狭い道にも入っていきます。普段歩いている所でも、バスから見るとまた違った景色に見え […]
弥生坂 緑の本棚
根津に「弥生坂 緑の本棚」というちょっと変わった古本屋さんがあります。パッと見た感じ古本屋さんに見えないのです。では何に見えるのかというと、植物のお店のように見えます。古本とは別に植物の販売にもに力を入れられていて、入口 […]
渋沢 栄一
今年の大河ドラマの主人公は渋沢栄一(「青天を衝け」)です。当事務所も所在する北区地域に所縁があるようです。随分前、飛鳥山の邸宅には行ったことがありますが、恥ずかしながらそれ以上の知識がありません。 現在放映中の明智光秀( […]
手帳
毎年のことですが、この時期は手帳を2冊持ち歩くことになります。今月の予定は2020年の手帳、次月の予定は2021年の手帳に書かないといけないからです。机の上のカレンダーも今は2つ置いています。小さいものではあるのですが、 […]